7月31日
たいへん急なお知らせになり申し訳ありませんが、諸般の都合により8月5日をもって、店舗営業を終えることになりました。オンラインショップでお買い求めいただいた商品の発送は、順に対応しておりますが、最終的には8月下旬までかかりそうです。お待ちいただいているお客様には何卒ご理解をいただきたくお願い申し上げます。
その後はしばらくお休みをいただき、新しい方法でクリスマスシュトレンとブレッツェルの販売を検討しています。詳しいことが決まりましたらオンライショップのメールマガジンでお知らせいたしますので、もしよろしければご登録をお願いいたします。 https://bakerytanne.net
30年間はあっという間でもあり、小さな作り手である私たちにとっては長い長い道のりでもありました。折々にお寄せいただたお声、商品へのご愛顧に、この場を借りて御礼申し上げます。これを読んでくだっている皆さまにはどうか、これからもパンとの楽しい時間が続きますように、スタッフ一同祈っております。どうも有難うございました。
5-6月のお知らせ
比較的好天に恵まれたGWいかがお過ごしでしたか?おかげさまで連休をいただき、スタッフ一同リフレッシュして営業を再開しました。いよいよ周年企画と取り組んでいます。
いろいろなところに書かせていただきましたが、タンネの創業は1993年の早春。ドイツから飛行機で届いた大きな大きなオーブンを、道路側のガラスを全て外して収めて組み立てを終えると、そこからマイスターと試運転・調整が始まりました。調整は、最低40営業日行うというのがマイスターの方針で、来る日も来る日もパンを焼いては食べ、食べきれない分は知り合いにも食べてもらい、そうしてようやくの仮オープンを経て、開店のお知らせを新聞折込にしたのが6月3日でした。正直、今日のタンネをその時には想像すらできず、1歩1歩マイスターたちと手探りで歩んできた道を振り返ると、いろいろな思い出があってとても書ききれません。
さておき、店舗では6月2日(金)と3日(土)にサービスデーを、オンラインではしばらくの間、さまざまな限定アイテムを販売していきます。店頭のサービスデーでは、創業当初の定番アイテムも復活させます。さて何でしょう。お楽しみにご来店いただければ幸いです。
季節は梅雨に向かいますが、皆様どうぞお元気でお過ごしください。
4月のお知らせ
今年も目を楽しませてくれた店前の桜並木、すっかり葉桜にかわって、新緑が目に鮮やかな季節になりました。クリスマスと並んで大きなドイツの行事、復活祭もすぎて、しばらく続いた季節商品の入れ替えもひと段落。次はサマーシュトレンの準備をする予定です。それに合わせて、どちらかといえば気温の変化を受けにくいアップルパイとイースターブロートも順次終了します。
ゴールデンウィークですが、今年は4月29日の土曜日を営業します。30日から5月5日までは連休させていただきますので、どうぞよろしくお願いします。
3月のお知らせ
カレンダーをめくるタイミングで気温がぐんぐん上がりはじめました。いよいよ春です。寒い季節に親しんだパン菓子を焼き納める日を考えるようになりました。代わってイースターの準備が始まります。
マスクの自由化を受け、外へ出る機会はさらに増えるのでしょうか。タンネでも12月の日本橋三越に続き、日本橋高島屋の催事に参加させていただくことになりました。開業から90年を祝う「日本橋グルメふぇす」の企画で3月15日〜21日まで本館8階におります。代表的なパンと、ドイツから取り寄せた3種のグラスフェッドチーズを販売しますので、ぜひお立ち寄りください。
店頭では21日から「パン屋と絵#17」が始まります。開催初日の21日にはビアスタンドAbendも催されます。その頃には桜も咲き始めるのでは、と期待も膨らんできます♪高島屋と合わせてお足をお運びいただければ嬉しいです(パンの販売は祝日のためお休みです)。
2月のお知らせ
早くも2月。記録的な寒波に見舞われている地域の皆さまには心からお見舞いを申し上げます。東京でも氷点下になることが多く、久しぶりに水道が凍らないようハラハラしながら手当しました。
一方、この時期はチョコレートを使ったり、油脂をたくさん用いるパン・菓子のシーズンで、毎日工房から溢れてくる魅力的な香りの誘惑と闘う毎日です。幸い、寒い中でもお足をお運びくださるお客様が多く、毎日ほぼ完売なのでなかなかスタッフの口には入りません。それも暖かくなれば作れないので、もうあと1ヶ月と少しでしょうか。3月の中旬になればイースターのものを焼き始めるので次々と楽しみが続きます。
さて今月は営業日に祝日が2回ありますので、11(土)は営業いたします。夕方からはビアスタンドAbendに切り替わりますので、合わせてどうぞよろしくお願いいたします。短い2月ですが、出張プラトー(本屋)さんもありますので、ぜひお買い物をお楽しみください。
年末年始のお知らせ
いよいよ2022年もわずかな日数を残すばかりとなりました。予測不能で大きな変化に見舞われ混乱した点もありましたが、今年も変わらぬご愛顧をいただきたいへん有難うございました。スタッフ一同より心からの御礼を申し上げます。
年末年始は12月28日〜1月6日までお休みをいただき、7日から営業を再開してまいります。オンラインショップの発送は10日以降の再開になる見通しです。クリスマスシュトレンをはじめとするクリスマスの焼き菓子は、おかげさまで完売いたしましたが、次はいよいよカーニバルのベルリーナ(ドイツ風ドーナツ)やパイなどのリッチなお菓子の季節を迎えます。準備をする側としても毎年とても楽しみで、この香りが漂いだすとじっとはしていられません。皆さま是非またお足をお運びください。
寒さはまだまだ続きますが、皆さまがお元気で良い新年をお迎えになりますよう祈念いたします。
クリスマスシュトレン販売について
今年もたいへん多くのお問い合わせ、ご注文をいただき、どうも有難うございます。現在、オンラインショップでの販売は完売となりました。今後、再販については未定です。
店頭では今しばらく①クリスマスシュトレン3200円 ②シュトレンデアモデルネ2700円の2種を販売できそうですが、詳細な販売状況はTwitterでお知らせしてまいります。是非ご来店前にご確認ください。また、クリスマスの5日間(12/21〜25)限定で日本橋三越地下1階ベーカリーセレクションのコーナーに出店させていただきます。この催事とタンネ店頭でのシュトレンご購入にはご予約を承っておりませんが、精一杯増産に努めておりますので、お足をお運びいただければ幸いです。また、今年初めての企画として「シュトレンに合うコーヒー」をライブコーヒー(月島)さまのご協力を得て開発、販売開始することになりました。華やかでバランスの良いブレンドが、シュトレンのスパイスやラム酒漬けのドライフルーツを引き立てます。お仕事の合間に、ご家族で囲む食卓に、休日の朝に、ぜひタンネのシュトレンとオリジナルコーヒーをお楽しみください。
11月のお知らせ
爽やかな秋の日が続いている東京です。この冬は厳しい寒さになるという予報もありますが、今はとても散歩の楽しい季節です。タンネがあるエリアは、日本橋に近いともちろんご存知の方が多いと思いますが、人気スポットがますます増えている清澄白河や蔵前にも近いです。お店を覗いたり、コーヒータイムを楽しんだりしながら、ぜひお立ち寄りいただきたいと思います。
また、クリスマスシュトレンも11月は在庫に余裕があります。焼きたてはふっくらと、時間が経つと独特の風合いが変化していくのを楽しんでいただきながら大きくて旨味たっぷりの本格的シュトレンをお召し上がりいただければ嬉しいです。ご贈答にはオンラインショップをご利用ください。店頭ではご配送を承っておりませんので、何卒ご理解のほどお願いいたします。最新の販売状況は公式twitterでご確認ください。
なお、企画展パン屋と絵#16小山維子展は12月3日まで。2階のタンネラウムだけでなく会場は1階にもわたっております。26日(土)はビアスタンドの営業もあり夜間開館いたします。
10月のお知らせ
寒暖差はありますが確実に秋の深まりを感じます。この時期になりますとクリスマスシュトレンの準備でてんやわんやです。ニュースの更新が遅くなり申し訳ありません。
今年のクリスマスシュトレンについてはよりシンプルな品揃えになります。一方、しばらくドイツからの輸入が中心だった小さい焼き菓子も数量限定ながら焼いていく予定です。材料などの入手に苦心する状況ですので、いずれも多くはご用意できません。販売状況などについてはtwitterが最新のものをお知らせできると思います。どうぞよろしくお願いします。
なおクリスマスシュトレンの販売時期に合わせ、「パン屋と絵#16」小山維子展がスタートします。いつもにも増してタンネラウムだからこそできる展示になりそうでスタッフとしても楽しみでなりません。たくさんのお客様にお足をお運びいただけると嬉しいです。
9月のお知らせ
なかなかホッとできる陽気になりませんが、それでも秋の気配が色濃くなってきました。夏のアイテムと秋以降のものをどの辺りで切り替えようか悩ましいところです。リアルタイムでのお知らせとしてはtwitterをご覧いただけると幸いです。
ところで、クリスマスシュトレンの季節を迎えるに当たり、店頭のスタッフを募集しています。今年はシュトレンの品出しをお待たせせずに済むよう、店内に棚を設ける予定です。したがって仕事の内容としては店頭での販売業務に加え、お菓子の包装や発送作業なども加わります。営業の火〜土曜日のうち、特に土曜日と平日の夕方(〜18時半まで)働いていただける方、大歓迎です。お昼にはタンネのパンをたっぷりお召し上がりいただけます。交通費支給・時給は1150円以上を査定うえお支払いします(研修40時間は別時給)。ご応募・お問い合わせはメール/電話/twitterのDMなどお気軽にお寄せください。様々な年代のスタッフが、それぞれ得意分野を活かしながら和やかに働いている職場です。ご参加を心待ちにしています!
8月のお知らせ
厳しい暑さとともに8月が始まりました。猛暑以外にも台風や大雨の被害に遭われている地域の皆さまには心からお見舞い申し上げます。
さて、8月7日(日)〜22日(月)まで、夏休みをいただきます。その間はオンラインショップもお休みします。またお問合せなどにもお答えできませんので、何卒ご理解いただければ幸いです。23日(火)の営業再開からまたどうぞよろしくお願いいたします。
休み明けも、暑さが続き限りは”盛り盛り”モーニングを継続する予定です。店内にはプラトーブックスさんが出張本屋を展開してくださっています。ちょっとした企画展示も行っていますので、しばし店内でおくつろぎください。そして暑さに負けず皆さまどうぞお元気でお過ごしくださいますよう。
7月のお知らせ
6月のサービスデーにはたくさんの方にご来店いただきどうも有難うございました。それからあれよあれよという間に梅雨明けして連続猛暑の日々に突入してしまい、次の企画やご案内が遅くなりました。申し訳ありません。
と、今度は台風の影響や前線の活動を受け、傘マークがズラッと並ぶ予報です。お買物の計画が狂いがちな今夏、オンラインのアイテム充実(セールも含め)心がけてまいりますので、ぜひご活用ください。ご自宅用ばかりではなく、ギフト向けには人気のサマーシュトレンとブレッツェルを組み合わせた2タイプをご用意しています。お日持ちが気になる方には常温保存が可能なブレッツェルトーストとのセットがお勧めです。
また、来月の夏休み(8/7〜22)前後の発送業務ができなくなるため、定期的にご利用なさりたい方向けの「頒布会」企画商品を今月中に発売します。8月から来年の7月まで、毎月お届けする内容です。現在頒布会をご利用のお客様向けにも別途ご案内申し上げますので、ご安心いただければ幸いです。
オンラインのことばかり書きましたが、店内ではお買物ついでにひと休みしていただけるよう、モーニングセットの充実をはかり、冷たいお飲み物も各種取り揃えて(ドイツのアイスコーヒーフロート、ドイツ白ワイン、国産クラフトビールなど)お待ちしております。店頭販売限定(ご予約不可)のセール品もございます。どうぞお足をお運びくださいませ。
6月のお知らせ
5月はあっという間でした!いよいよ6月、タンネの営業も30年目に入ります。開業当時のことを話せば、もはや「昔話」になることに驚きを覚えます。
さて、周年記念になるのでサービスデーを2日間に拡大して、6/3-4の週末に行います。定番のテーブルロール二種のセールと、人気商品の季節外復活*、それにもりもりモーニング(増量)を行います。オンラインでもセールのセットを限定数販売しております。
*期間限定で復活するのは、ダークチェーリーの酸味とチョコの風味がたまらないドナウヴェレ。しかもドリンクとセットなら600円というお得な設定(単品では340円です)です。冬にチャンスを逃したお客様、是非この機会にお求めください。ご来店をお待ちしています。
5月のお知らせ
GW中には久しぶりの外部催事でお客様とお会いすることができ、天候にも恵まれ、おかげさまで良い経験をいたしました。北千住ルミネと関係者の皆さまたいへんお世話になりました。
さて、早くも2週目の週末、なんだか梅雨の走り?傘マークがずらっと並ぶ天気予報です。こうなるとオンラインの雨の日セールも増えますので、小まめに覗いてみていただければ幸いです。
店舗ではサマーシュトレンとドイツ・アイスコーヒーフロートの準備を始めました。特にサマーシュトレンは今年爽やかなパッケージにリニューアルしますので是非ご期待ください。いずれも5月最後の週末を販売開始と予定しています。
4月のお知らせ
楽しみにしていた浜町緑道の桜でしたが、4月最初の週末の雨ですっかり花びらが散ってしまいました。これからは葉がグングン伸びて新緑が楽しみです。
さて、今月から営業の曜日と時間を変更しております。火曜日から土曜日まで9時に開店して18時まで店を開けるつもりでおりますが、最初の2日ほどは17時頃に品切れとなってしまいました。夕方のご来店をご予定のお客様は前営業日の昼までにご予約をいただけると確実です(電話で結構です)。お手間をおかけしますが、どうぞよろしくお願いします。
また、ランチタイムに替えてモーニングを始めました。開店時間からおよそ13時頃までご注文いただけます。人気のカレーヴルストをオプションでおつけいただくことも可能ですので、ぜひご利用ください。
昨今のパン作りと店舗運営をめぐる環境はますます厳しく、月後半には一部商品の値上げを予定しておりますが、ドイツパンの良さを大切にして品質を守ってまいりたいと思いますので、これからも何卒お引き立てくださいますよう改めてお願い申し上げます。
3月のお知らせ
厳しい寒さが続きましたがようやく陽射しが温かくなり、いよいよ春が近いことを実感できるようになってきました。こうなると店の前の桜はいつ咲くのかなととても気になってきます。
さて、商品も入れ替え時期を迎えます。ベルリーナやドナウヴェレといった冬のお菓子がまもなく終了。入れ替わりにイースターのパンを焼き始めます。また材料が入手できずに不本意ながら廃番となったイチジクブロートに替えて、爽やかな旨味たっぷりのクランベリーブロートも間もなくお目見え。同時に、これまで品切れすることも多かった人気のライ麦パンを充実させるよう、アイテムなどの工夫もしていく予定です。
合わせて営業時間も4月には変更します。また月に2回ほど、若いチームによる週末クラフトビールの夕べの企画も!店舗でのお買物・コーヒータイム・通販のお取寄せ・そしてお花見・・・春もタンネをいろいろにご活用いただければ幸いです。
2月のお知らせ
新年早々、工事のためにお休みをいただきご不便をお掛けしました。2階をタンネラウムに改装して2年が経とうとしていますので、入り口を分けることによってより一層活発な展開をしていきたいと考えています。企画やイベントなど随時ご案内いたしますが、詳しくはこのサイトの中のtanneraumのページも是非ご覧ください。
今月の営業はカレンダーを更新済みです。祝日のお休みが2日ありますのでご注意くださるようお願いします。季節商品のベルリーナ・ドナウヴェレ・パイ菓子に加え、ミニミニシュトレンも焼きました。そのままでもちょっとしたプレゼントになるような包装です。オンラインでもお求めいただけます。オンラインショップといえば、初めての試みとしてご注文の際にご質問などをお寄せいただきそれにお答えする「ご提案付き」セットというのを作りました。健康のためにドイツパンを勧められたが何をどう食べたらいいのかわからない、とか、ダイエットの役に立ちそうな食べ方はあるのか、など、通販商品を前に迷ってしまうことも多いかと思います。是非お気軽にご相談をお寄せいただければ嬉しいです。
寒さ厳しい時期、パンをスープに加えたりどうぞ暖かくしてお過ごしください。
2022年明けましておめでとうございます
皆さま方には新年をいかがお迎えでしょうか。おかげさまでタンネも年末年始にお休みを頂戴し、5日より再始動しております。仕込みに時間がかかる製品が多いので全ての商品が揃うまでには時間がかかりますが、今年も手間を惜しまず多くの方に楽しんでいただけるドイツパンを焼いていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
なお、タンネの入り口タイルほか修繕工事をすることになり、年始早速ではありますが、1月17日〜25日まで店舗は休業をいたします。その間、オンラインショップでいただいたご注文は原則として18日と25日に発送業務を行うように計画しております。ご不便をおかけしますがご理解いただければ幸いです。
この2022年が良い一年になりますことをあらためて祈念いたします。
お詫び
いつもタンネをご利用いただきたいへん有難うございます。
誠にお恥ずかしいことですが、先月より販売を開始したクリスマスシュトレンのうち数十本を、本来「賞味期限22年1月3日」と印字すべきところ、間違えて「賞味期限21年1月3日」と印字し、すでに販売してしまったことが分かりました。弊社の浜町店頭では11月19日〜27日頃に販売したものです。(一部、1月8日賞味期限のものにも同様のミスをしてしまっておりました)また同時期に銀座教文館さまでもお取り扱いがあったものと考えられます。オンラインの先行販売でお届けした分はありません。
あってはならないことで、毎年楽しみにお買い求めいただいている商品についてこのようなお詫びを申し上げることになり、本当に申し訳ありません。心からお詫びを申し上げます。
該当商品をお手元にお持ちのお客様、またご心配のお客様には恐れ入りますがご一報をいただき、こちらで交換手配をいたしますのでどうぞよろしくお願いいたします。ご連絡は、お電話・FAX・メールのご都合の良い方法でいただけますと幸いです。重ねてお詫び申し上げ、今後はこういうことのないよう、くれぐれも気をつけてまいりますので、引き続きのご愛顧を伏してお願い申し上げます。
Tel: 03-3667-8337(事務所) FAX: 03-3667-5018 email: info@bakerytanne.com
シュトレンの販売状況 12月7日
今年もクリスマスシュトレンのご注文をたくさんいただき、たいへん有難うございます。オンラインなどでのご予約は受付期間を終了し、今のところ追加販売の予定はございません。また、店頭では品薄状態が続いており、お一家族さま2個までの販売に限定させていただいております。
確実にお求めいただく方法として、12月8日の10時から店頭で配布する整理券をお取りいただけるよう只今準備を進めております。整理券もお一家族さま2枚までとし、交換の日付は今月の14, 15, 16, 18, 20, 21日の指定付きで店頭お渡しのみです。配送は承れませんのでご注意ください。
なお、シュトレンの増産に次ぐ増産に当たるため、オンラインショップのいくつかのアイテムも現在受付中止しております。たいへんご不便とご迷惑をおかけして申し訳ありませんが、一つ一つ、熟練の職人が丁寧に丁寧に手作りしている製品ですので何卒ご理解をいただきたく、よろしくおねがいいたします!
11月のお知らせ
なかなか実感がわきませんが、カレンダーも残すところあと2枚!
11月になりました。クリスマスシュトレンの販売を開始します。オンラインショップではもう予約を受付開始していますが、店頭での販売も4日にスタートです。店頭ではご予約不要でお買い求めいただけます。また、コーヒーとともに店内でお召し上がりいただくこともできます。ぜひご利用ください。
NHK Eテレの「趣味どきっ」ドイツパンの放送は今月23日21:30~21:55です。
10月のお知らせ
いよいよ緊急事態宣言が解除されましたが、あいにくの台風でスタートした10月です。慌てることなくしっかりと営業を続けてまいりたいと思いますので、今月もどうぞよろしくお願いいたします。営業時間と定休日はこれまでと変わりません。
台風後には再び気温が上がる予想が出されています。アイスクリームメニューのうち、ドイツ式アイスコーヒーフロートは今月いっぱい継続の予定です。一方でシュネッケンが夏仕様から通常のヘーゼルナッツシナモンロールのスタイルに、季節のフルーツデニッシュも内容がかわっていきます。秋らしい焼き菓子としてはマーモアクーヘンを焼いています。チョコの風味もよくもったりとしたマーブルケーキは濃いミルクティーなどとお楽しみいただきたいです。
また、今月来月Eテレで放送される趣味どきっ「パンのある幸せ」第8回〜ドイツパン〜に取材ご協力させていただきました。テキストはすでに発売中です。ドイツパンってどんなもの?どんなふうに楽しめるのかな?といった疑問にお答えできる内容になっていると思いますので、よろしければ是非ご覧ください。
https://www.nhk-book.co.jp/detail/000062288222021.html
なお、原材料・包装資材・諸手数料など値上げが続いているため、今月半ばいくつかの商品の価格改定に踏み切ることになりました。何卒ご理解をいただきたくお願い申し上げます。
9月のお知らせ
引き続き緊急事態宣言下の1ヶ月になりそうです。営業時間に変わりありませんが、シルバーウィークにお休みをいただくことになりました。9月18日(土)〜23日(木)まで店舗もオンラインショップの発送もお休みします。何卒よろしくお願いします。コロナ感染拡大防止策のために急な営業の変更が生じることもありますので、ご来店前には是非、営業カレンダーをご確認いただければ幸いです。
さて、パン屋と絵#14 竹浪音羽展、おかげさまで好評です。今回は絵だけではなく近作の焼き物やカルタ、ライターなど、彼女の世界をまるっとお楽しみいただけるようになっています。9/11までの延長開催となりましたので、引き続きお楽しみください。最終日は夜間開館も予定しています。
今月の店内イベントとしては、3日のサービスデーと5日の日曜朝カフェ営業を予定しています(5日の代休として6日のカフェ営業はお休みいただきます)。また季節商品を徐々に入れ替えていきます。ドイツ式アイスコーヒーフロートやアイスクリームサンドなどのアイスメニューも気温を見ながらの終売となりますので、気になる方はお早めにぜひ!お出かけください。いずれもイートイン/テイクアウトどちらも可能です。
夏の疲れが出やすい時期ですが、ビタミンやミネラルを含むドイツパンで、秋の食卓もどうぞお楽しみください。
手作りブレッツェル香ばしく後引く旨さ