夏こそパン

東京、ついに梅雨が明けました!

ジメジメした陽気と灰色の空があんなに憂鬱だったのに、いざ梅雨明けして猛暑に襲われると、あぁこれがいつまで続くのか・・・と気持ちが折れそうに。しかも思うように外出したり、友人たちと休みを合わせてお喋りを楽しむことが難しそうな今年の夏です。。。

ここは何とかいつもと違う楽しみ方を見つけたくなります。と同時にストレスにやられないよう、多いに手抜きしてリラックス時間もゆっくり持ちたいです。

さぁここはドイツパンの出番ではないでしょうか。

例えば、お昼にそうめんとなるところを、オープンサンドにしてみるとか。火を使わずに調理できるので、台所で汗をかく心配もありません。具材には冷蔵庫にあるものや缶詰で揃えてはいかがでしょう?受けとめ手のパンの種類を豊富に揃えることで、サンドイッチのヴァリエーションが無限に広がりますし、オープンサンドにすることで「おかず」もたくさんいただけます。甘い具材も並べておけば、オードブルからデザートまで座ったままで進行させることができそうです。

となると、お昼だけではなく、夜にとっておきのワインをあけて。いやいやそこまでしたら、いっそ冷やしたスパークリングからはじめて、飲み物もあれこれ楽しむというのはいかがでしょうか?ご家族で囲む食卓なら、蓋つきのタッパーで具材を並べ、残ったらそのまま冷蔵庫へ、という段取りにしておくと片付けも楽チン♪ 食べ終わったらゆっくりホームシアターでも?

食事用のシンプルなパンの種類が豊富なドイツパンを、是非盛夏にもお楽しみいただきたく、ちょっとご提案を申し上げます。